「未来を発明するためにいまできること」を読みました。大阪大学での白熱教室を見ていました。直後に購入しましたが、ようやく読了しました。イノベーションを起こすための人材を育成する方法が書いてあります。チームを活用することや、よく観察することの大切さを学びました。テレビの講義の方が刺激的でした。★

未来を発明するためにいまできること スタンフォード大学 集中講義II
- 作者: ティナ・シーリグ,高遠裕子
- 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
- 発売日: 2012/05/31
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 76回
- この商品を含むブログ (17件) を見る