「閉じこもるインターネット」を読みました。グーグルの検索結果はひとにより違うものが表示されるそうです。検索やネットサーフィンからその人にぴったり合う検索結果になるそうです。これは大変困ったことです。少なくともこの事実を知らないで選挙情勢を判断したりすると大きな間違いをおこすと思います。備忘します。
閉じこもるインターネット――グーグル・パーソナライズ・民主主義
- 作者: イーライ・パリサー,Eli Pariser,井口耕二
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2012/02/23
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 103回
- この商品を含むブログ (46件) を見る
フェイスブックのCOOは、…「人びとが欲しいと思っているものは、世界に向けて発信されたものではありません。自分が見たい、あるいは知りたいと思うことに関係のあるものなのです」そして、3年から5年後のうちにそれが普通になると予想した。(p.135)
…思わぬものとの出会いがなくなり、成長や革新のチャンスが失われる。知らないものと出会うと知的好奇心が刺激され…ところがフィルターバブルはさまざまなものをいつのまにか隠してしまうため、知らないことを知りたいという強い気持ちが生まれない。 (p.299)