「超iPadバカ」を読みました。知らないことや、研究してみよう、をいくつも発見しました。私も初代から4台目、miniも所有しているバカの端くれですが、上には上がいるものだと、感心しきりの本です。
iPadとは直接関係ないのですがANAプレミアムパス300、すでに販売終了したANA国内線全路線をプレミアムクラスで年間300回まで利用でき、価格300万円でかつ購入者も300名限定のサービスだそうです。知らなかった! キングジムのインターバルレコーダー「レコロ」も知りませんでした。私、遅れてるね!? 備忘します。
超iPadバカ 2000種類のアプリをためした男のすごい活用術
- 作者: 美崎栄一郎
- 出版社/メーカー: アスコム
- 発売日: 2012/12/13
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 46回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
…4本指で画面をスワイプすると、以前開いたアプリに切り替えることができる。(P.53)
ホームボタンは…上部の電源ボタンと同時に押すと、表示されえいる画面のキャプチャー写真が撮れます。(P.56)
Free Candleはフーと息をかければ消えるリアルさがすごい(p.82)
…新幹線や地下鉄のような電波がつながりにくい場所でも、バッテリーの省エネのために機内モードにしておくことです。(p.141)
名刺を管理するのに、KYBERは最強のツールです。人の目視で修正してくれるので、間違いがありません。…1枚あたりの価格は安いのです…私はこのサービスに移行しました。(p.189)