銀河英雄伝説Die Neue These(1-4)
「銀河英雄伝説Die Neue These(1-4)」を視聴しました。旧作のアニメは10年程前にyoutubeで全巻を観ました。血沸き肉踊る物語でした。新しいアニメができたと聞いて視聴してみました。テンポが良くなっていま […]
街道をいく 本郷界隈
「NHKスペシャル 街道をいく 第1シリーズ第6回 本郷界隈」をオンデマンドで視聴しました。晩年、司馬遼太郎は夏目漱石に関心を寄せていました。明治政府は、東京帝国大学を拠点に西洋に追いつくため優秀な人材を育てました。初め […]
街道をいく 長州路 肥薩のみち
「NHKスペシャル 街道をいく 第1シリーズ第5回 長州路 肥薩のみち」をオンデマンドで視聴しました。明治維新の原動力は長州にありました。その長州が奇兵隊を生み出したのは、関ヶ原で家康に藩を縮小された時に家臣たちが、それ […]
街道をいく 南蛮の道
「NHKスペシャル 街道をいく 第1シリーズ第4回 南蛮の道」をオンデマンドで視聴しました。ザビエルをただの思想的侵略者だと思っていました。不明を恥じています。バスク人は、ヨーロッパ在来の民族で、現在はフランスとスペイン […]
街道をいく 北のまほろば
「NHKスペシャル 街道をいく 第1シリーズ第3回 北のまほろば」をオンデマンドで視聴しました。江戸時代、換金作物として米に頼ったことが、豊かな津軽、南部地方を貧しくしたとの意見です。米は冷害に弱く、何年かに一度飢饉に見 […]
街道をいく モンゴル紀行
「NHKスペシャル 街道をいく 第1シリーズ第2回 モンゴル紀行」をオンデマンドで視聴しました。日本の源流の一つ、モンゴル紀行です。農耕民族は大地を穿ち傷つけるが、騎馬民族は、草地を傷めることはしません。穿てば、土地は乾 […]
街道をいく 湖西の道、韓の国紀行
「NHKスペシャル 街道をいく 第1シリーズ第1回 湖西の道、韓の国紀行」をオンデマンドで視聴しました。琵琶湖の西岸に白髭神社があります。新羅が訛って白鬚になったとか。当地の石積に朝鮮の痕跡が確認できるそうです。また天智 […]
ショートサーキット
「ショートサーキット」を観ました。1986年、米国の作品です。30年前の映画とは思えない出来です。戦闘ロボットナンバーフアイブは今から考えるとダサいですが、R2D2の流れを汲んだ携帯です。ドタバタ喜劇のようで楽しめました […]
ロボジー
「ロボジー」を観ました。2012年の日本映画です。無職の高齢者の悲哀とロボット開発を結びつけて、ドタバタの喜劇映画にしています。ミッキーカーチスの老人役が見事でした。頑固親父でスケベ親父が、ロボットになって大活躍。面白い […]
地球の静止する日
「地球の静止する日 」を観ました。1951年に制作されたモノクロの映画です。ロボット、ゴートの単純なフォルムは美しい! 後の映画に大きな影響を与えたことが想像できます。第二次大戦の戦争未亡人が出てきたり、ソ連との冷たい戦 […]