Number 5/17日号

「Number 5/17日号」をビューンで読みました。特集は「イチロー 失意と泰然」です。かつて求道者のように、すかしているイチローが好きではありませんでした。分かったような振りをするなと思っていました。齢を重ね力が落ち […]

月刊モノクロ 6月号

「月刊モノクロ 6月号」をビューンで読みました。この雑誌はじめてです。辛口モノ雑誌と宣言しています。実際は結構メーカーに気を遣ってます。とくに大手に。あたりまえか!気になった商品を列挙します。 デジタルイヤホンAirPo […]

「pen」2018年4/15号

「pen」2018年4/15号をビューンで閲覧しました。特集は「忘れられない写真」です。…写真が大量消費されるSNS時代のいま、それでも、見た人の心に深く刻まれるビジュアルイメージがある。」との問題提起から特集は始まりま […]

「財界」2018年3/27号 4/10号

「財界」2018年3/27号、4/10号を読みました。「財界」の方からいただきました。3/27号の巻頭「人・ヒト・ひと」はサツドラホールディングスの富山浩樹社長のインタビュー記事です(ページ7)。御父上の富山会長と奥さま […]

「家庭画報」2018年5月号

「家庭画報」2018年5月号をビューンで閲覧しました。メイン記事は「理想の豪邸拝見」です。「豪邸」を東京都内に建てるには、親の遺産がたんまりあるか、仕事がすごくできるか、悪いことをするしか方法はありません。お金持ちの奥さ […]

人事労務NEWS

「人事労務NEWS」を読みました。4か月分読まずに積んでいました。高橋先生、ごめんなさい。現在雇用がないので抜かっていました。心を入れ替えて勉強します。 9月号 有期社員の無期転換ルールについての解説がありました。道南食 […]

財界 2018年1月16日号

「財界 2018年1月16日号」をザッピングしました。冒頭は、イヌ年生まれの財界人の紹介です。昭和21年生まれがほとんどですが、9年はまれで、33年はそこそこいらっしゃいます。昭和33年生まれが還暦を迎えるのだと月日の流 […]

財界 2018年1月2日号

「財界」2018年1月2日号を飛ばし読みしました。1月の半ばに「財界」の年間表彰式に出席した折におみやげとして2冊いただきました。経営者賞でサイバーエージェントの藤田社長のご挨拶が印象に残りました。「ameba T Vで […]

トップポイント2017年12月号

「トップポイント2017年11月号」を読みました。「仮想通貨革命で働き方が変わる」「ギグ・エコノミー」「世界を動かす100の技術カ」「テゴリーキング」「スリーエムで学んだニューロマネジメント」「 startup stud […]

月刊事業構想 2015年1月号

月刊事業構想「今日から始めるロボット事業」(2015年1月号)を読みました。すでに3年前の特集記事ですが、よくまとまっているとの評判でしたので、取り寄せてみました。ロボット産業の事業規模はブームになるたびに過大な予想が立 […]