銘酒誕生物語 平孝酒造
銘酒誕生物語(wowwowオンデマンド)を視聴しました。福島県石巻市の平孝酒造(日高見)の物語です。蔵元は、5代目、平井孝浩氏。東日本大震災で蔵も酒も大打撃を受けたが、幸いにして復活。大吟醸にこだわった蔵元です。危機を […]
生き方
「生き方」を読みました。京セラ、稲盛和夫氏の本です。長年、書棚に飾ってありました。読むと「叱られる」と予想していたからです。実際は、もうすでに私によくわかっていることを平易な言葉で書き連ねてありました。どうすれば良いかわ […]
銘酒誕生物語 高木酒造
銘酒誕生物語(wowwowオンデマンド)を視聴しました。岐阜県下呂市の高木酒造(初緑)の物語です。跡継ぎは、12代、高木彬江氏です。母親の病気を期に、英語の教師を辞め、老年の杜氏について修業中の跡取り娘です。蔵は男子に […]
思考・論理・分析
「思考・論理・分析」を読みました。この本は名著です。40年前に是非読みたかった! 経験で、思考、論理、分析は、なんとなく解っていました。これまで、たくさんの資料を作成しましたが、見よう見まねの工程でした。「思考」の本質は […]
銘酒誕生物語 今田酒造
銘酒誕生物語(wowwowオンデマンド)を視聴しました。広島県東広島市安芸津の今田酒造(富久長)の物語です。5代目、今田美穂氏が跡取りです。女性の跡取りは珍しいのですが、長男が医者になったため、長女の美穂さんが明治大学 […]
影響力の武器(説得の秘訣)
「影響力の武器(説得の秘訣)」を読みました。これは名著です! 心理学を実生活に活用するための本です。他人にだまされないように、逆に、思うような結果を出すための人間の心理を分析しています。常識や経験に照らしても納得できる内 […]
銘酒誕生物語 澄川酒造場
銘酒誕生物語(wowwowオンデマンド)を視聴しました。山口県玉川町の澄川酒造場、4代目、澄川宣史氏の物語です。東京農大を卒業、14代の酒蔵で修行後、酒造りをはじめる。大手へ桶売りから、自社ブランドへ。酒は、「稲を通し […]
日本人の勝算
「日本人の勝算」を読みました。韓国の急速な「最低賃金引き上げ」政策は、失業と中小企業加担の結果になったと言われています。本書では、「最低賃金の引き上げ」はやり方によって、日本の経済復活に良い影響を与えると述べています。日 […]
銘酒誕生物語 泉橋酒造
銘酒誕生物語(wowwowオンデマンド)を視聴しました。神奈川県海老名市の泉橋酒造、6代目、橋場友一氏の物語です。慶応大学を卒業、証券業界を経て継承。生酛製造で半分製造。栽培醸造蔵として米作りもしています。達観の境地に […]
あかさたなはまやらわの法則
「あかさたなはまやらわの法則」を読みました。副題は「20代からの自分を強くする」です。若い人にこの本を差し上げます。私の歳になってから読む本ではありませんが、とても参考になりました。今までの経験から正しいことがたくさん書 […]