一般書籍
コツ

「松下幸之助の見方・考え方」をざっと見ました。1年ほど前、大阪出張の際、京都の駅で購入したと思います。新幹線で寝てしまい放っておいたのですが、何か気になってつまみ読みをしました。面白いことが書いてありましたので紹介します […]

続きを読む
一般書籍
毎日書くと決めたので

後10分で、日記の日付が月曜日になっていしまいます。あまりの多忙に疲れています。えーと、「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド」見ました。よいという人が多いみたいですが、私はいちばん初めのが良かったように思いま […]

続きを読む
一般書籍
コメントを書く

パイレーツ3は愛する人の為に生き抜く感じが好きでした。今ハマっているのはHEROESです。

続きを読む
一般書籍
秘すれば花

「風姿花伝」です。有名な「秘すれば花、秘せずば花なるべからず」の解釈は、秘めるからこそ花になる、秘めねば花の価値は失せてしまう、奥ゆかしい方が美しいという解釈が多いように思います。すべてを見せずに、ほんの少しのことを象徴 […]

続きを読む
一般書籍
蒼天航路

漫画大好きです。35歳まで毎週少年ジャンプを通勤電車の中で読んでました。「北斗の拳」は全部買い揃えています。何度も読みすぎて科白のほとんどは覚えています。「お前の血は何色だ!」もいいですが「お前が悪魔(デビル)の化身(リ […]

続きを読む
一般書籍
ザ・シークレット

トンデモ本かと思いながら「ザ・シークレット」を拝見。訳はいまいちですが、なかなかよくできています。ページが茶色で眼に優しいのです、古くなっても紙魚が目立たないと思います。内容はまあまあ、分かるところもある、信じるものは救 […]

続きを読む
一般書籍
書く力

いろんなことがあるなあ、…というのが最近の実感です。リーマンブラザーズは潰れるし、知盛の様に「見るほどのものは見つ」というのはまだ早いですね。 ところで、このところ長大な企画提案書を作成しているのですが、内容はともかく、 […]

続きを読む
一般書籍
葉隠

「ヘタな人生論より葉隠」本田有明著 を読み始めました。まだ読了していませんが、ゆっくりと大事に読んでいます。もう遅いのか、今からでも何とかなるのか、興味深く読んでいます。反省もしきりです。 ものごとがうまくはこんでいると […]

続きを読む
一般書籍
シンシティ

以前WOWで見たロバート・ロドリゲス監督「シンシティ」が気になって、TUTAYAで注文。最後のシーンがどうなっていたのか、もう一度見たくなりました。暴力描写は鮮烈ですが、やはり愛の物語でした。「老いぼれは死に、若い娘は生 […]

続きを読む
一般書籍
タオ

昨日飲んだ日本酒は上善如水ではありませんでしたが、この酒の名前が「老子」からであることを10年以上知りませんでした。黒沢監督「夢」の「…こんな夢を見た」が夏目漱石の「夢十夜」であったことを気づいたときの恥ずかしさと同じよ […]

続きを読む