桜坂

お気に入りは「桜坂」です。福山雅治の傑作だと思います。誰にもこのような原風景があります。刺激されるとジーンときます。 https://www.youtube.com/watch?v=AGYJ6jeu3p8 ゆれる木漏れ日 […]

売り渡される食の安全

「売り渡される食の安全」を読みました。本書は、CHO技術研究所で一緒にお手伝いしている石川さんから紹介していただきました。恐ろしい現実を知りました。種子法が改正され、農業試験場からの種子供給が民間企業に委ねられたとのこと […]

朝日の当たる家

お気に入りは「朝日の当たる家」です。ちあきなおみの歌が格別にいいです。尋常のうまさではありません。鳥肌たちます。娼婦の投げやりな感じを十分表現しています。素晴らしい! https://www.youtube.com/wa […]

希望実現の真理

「希望実現の真理」を読みました。瞑想の技術書のつもりで読みましたが、本書は宗教の本だと思います。「信じる者は救われる」を語った本です。著者はインドで「悟り」の称号を得たとのことですが、精神的な到達点は私と同じ程度です。イ […]

父さんへの手紙

お気に入りは「父さんへの手紙」です。伝説のバンド、ジャックス、早川義夫さんの最近の歌です。亡き父を偲んでいます。私も父とゆっくり飲みたかった…泣けます。 https://www.youtube.com/watch?v=j […]

アースジャーナル

季刊誌「アースジャーナル(2018 vol.6)」を読みました。本書は、千葉、匝瑳メガソーラーの東代表(市民エネルギー千葉)からいただきました。全国のソーラーシェアリング施設の紹介です。匝瑳の東さん。小田原の小山田さんが […]

サイレントイヴ

お気に入りは「サイレントイヴ」です。辛島美登里さんの歌です。素朴な歌い方だが、以外と上手い。少女の感傷がしみます。 https://www.youtube.com/watch?v=cknuQVvF05o なぜ大事な夜にあ […]

地方再生のレシピ

「地方再生のレシピ」を読みました。山形県在住、庄内地方のレストラン経営者、奥田政行氏の奮闘記です。本編では「食」から町おこしをすすめた実際を記しています。絵や写真が満載で、見ているだけで理解できる本です。この本は三宅さん […]

残酷な天使のテーゼ

お気に入りは「残酷な天使のテーゼ」です。高橋洋子さんの歌です。エヴァンゲリオンのテーマ曲です。エヴァ1号機が覚醒したときのシーンが一番好きです。 https://www.youtube.com/watch?v=75p4Q […]

アウトプット大全

「アウトプット大全」を読みました。アウトプットの重要性には何となく気づいていましたが、明快に「インプット:アウトプット=3:7」との指摘に驚きました。要するに、どんどん発信することが自己成長につながるとのことです。会議で […]