ソトコト2108年11月号
「ソトコト2108年11月号」を読みました。特集は「地域のお金の回し方」です。以前に読んだ「地元経済を創りなおす」(岩波新書)で基本的な知識をもって読みました。なぜ、地域通貨が有効なのか? 地方経済の現実と根底に流れる理 […]
到知 2018年10月号
「到知 2018年10月号」を読みました。今回の特集は「人生の法則」です。興味が沸いた記事は二つで、一つは 「21世紀の幸福学が教える幸せの法則」、ロボット学者で科学の立場から幸福について研究を続けてきた前野隆司氏が導き […]
トップポイント2018年10月号
「トップポイント2018年10月号」を読みました。 取り上げられている本は「米朝首脳会談と中国、そして日本はどうなるのだろうか」、「新世界秩序」、「The four GAFA 4騎士が作り替えた世界」「デスバイAmazo […]
トップポイント2018年10月号
「トップポイント2018年10月号」を読みました。 取り上げられている本は「米朝首脳会談と中国、そして日本はどうなるのだろうか」、「新世界秩序」、「The four GAFA 4騎士が作り替えた世界」「デスバイAmazo […]
到知 2018年9月号
「到知 2018年9月号」を読みました。しばらく積んでありました。この雑誌は「生き方」を指導する本です。道徳家や企業で成功した方などのインタビュー記事が多いのが特徴です。教養溢れる雑誌で気合を入れないと読む気になりません […]
歴史研究2018年4月号
「歴史研究2018年4月号」を読みました。明治スポーツプラザの先代社長、八木輝夫さんからの頂き本です。八木さんの掲載記事が二つあります。 一つは短歌コーナー「桜咲く 富岡製糸 横田英」(巻頭)です。横田英さんを知らなかっ […]
ソトコト 2018年8月号
「ソトコト 2018年8月号」を読みました。特集は「日本のおじいちゃん、おばあちゃん」で、日本全国の元気な老人を取り上げています。山形県酒田市でバーテンをしている井山計一氏(92歳)に驚きました。日本最高齢バーテンダーだ […]
到知 2018年8月号
「到知 2018年8月号」を読みました。特集は「変革する」です。今月号の中で詳しく読んだのは「葉隠に学ぶ変革の要諦」「静かなる実践の末に変革は成し遂げられる」「自分の幸せをシンプルに考えて生きる」という記事でした。 葉隠 […]
トップポイント 2018年7月号
「トップポイント 2018年7月号」を読みました。トップポイントはブックガイド月間誌で、毎月10冊の良書を200字程度の紹介文と、1ページのブリーフ、3ページの内容説明で構成されています。わたしは10年ほど定期購読してい […]
トップポイント2018年6月号
「トップポイント2018年6月号」を読みました。取り上げている本は以下の10冊です。①遅刻してくれてありがとう、②ブルーオーシャンシフト、③ ダーウィン・エコノミー、④プラットホームの経済学、⑤中国新興企業の正体、⑥OK […]