空気の構造

「空気の構造」を読みました。池田信夫さんの著作です。池田先生、最近、元気がないので少し心配です。毎週、銀座で講義を聴いていたときより舌鋒が弱くなってきています。この本は蓮舫を攻撃していたときの絶頂期に出版された本ですので […]

銘酒誕生物語 山忠本家酒造

 銘酒誕生物語(wowwowオンデマンド)を視聴しました。愛知県津島市の井山忠本家酒造(義侠)物語です。蔵元は、第11代、山田昌弘氏です。先代の「おれが旨いと思う酒をつくる」という考えを継承、「お米の持っている力をお酒に […]

合理的選択

「合理的選択」を読みました。3月31日のFBに、感染の確率について、この本の事例を引用しました。 「…あなたはある病気にかかっているかもしれないと心配しています。そこで、あなたは検査を受けます。この検査は、もしあなたが罹 […]

銘酒誕生物語 今西酒造

銘酒誕生物語(wowwowオンデマンド)を視聴しました。奈良県桜井市の今西酒造(みむろ杉)物語です。蔵元は、第11代、今西将之氏です。同志社大学卒、リクルートなどで勤務後、父の病死で継承しました。経営不振に直面、多角化を […]

失敗学と創造学

「失敗学と創造学」を読みました。数年、管理職セミナーで著者の話を直接聞きました。雪印事件や東日本大震災の失敗を含め、実に興味深い内容でした。早速、研修用に購入したと記憶しています。マニュアルは作る人の研修効果が高いこと、 […]

銘酒誕生物語 平和酒造

 銘酒誕生物語(wowwowオンデマンド)を視聴しました。和歌山県海南市の平和酒造(紀土)物語です。蔵元は、第4代、山本典正氏です。京都大学を卒業後、東京農大、研究所を経て継承しました。継承前の平和酒造の清酒は、オフフレ […]

火の鳥 懸命に生きる

「火の鳥 懸命に生きる」を読みました。漫画版の「火の鳥」は何度も読みました。映像作品化された「火の鳥」も全て観ています。手塚治虫の死生観は多分、自分の中に深く刻み込まれています。人の崇高さと、汚さの同居も教えてもらいまし […]

銘酒誕生物語 木屋正酒造

 銘酒誕生物語(wowwowオンデマンド)を視聴しました。三重県名張市の木屋正酒造(而今)物語です。蔵元は、第6代、大西唯克氏です。上智大学卒、大手乳業メーカーで4年、製造を経験した後、家業を継いだ方です。「デンプンを糖 […]

世界一伸びるストレッチング

「世界一伸びるストレッチング」を読みました。中野ジェームス修一氏の本です。中野さんとはお目に掛かったことはありませんが、噂は聞いております。衰えた体を取り戻すために読んでみました。継続できるか? 大腿四頭筋とハムストリン […]

銘酒誕生物語 松瀬酒蔵

 銘酒誕生物語(wowwowオンデマンド)を視聴しました。滋賀県蒲生郡竜王町の松瀬酒蔵(松の司)物語です。蔵元は、第6代、松瀬忠幸氏です。蒸気だけで蒸す新しい方法で酒を造っています。杜氏によれば、「酒に上がってからのとけ […]