モチベーションアップ通信

「モチベーションアップ通信」を6か月分読みました。前職まで10年近く毎月読んでいました。また新会社設立の折にはわざわざ社員の方にご訪問いただき、感激いたしましたのに、つい怠けていました。モチベーションアップ通信の桑島社長 […]

人事労務NEWS

「人事労務NEWS」を読みました。4か月分読まずに積んでいました。高橋先生、ごめんなさい。現在雇用がないので抜かっていました。心を入れ替えて勉強します。 9月号 有期社員の無期転換ルールについての解説がありました。道南食 […]

いい会社にしよう!

東京メトロポリタン税理士法人、北岡先生のニュースレター4か月分をまとめて読みました。毎月読めないのは私の怠慢です。 10月号は、経営計画の必要性と効果を語っています。「計画を作れば必ず実績が上がる」その通りです。ただ雇わ […]

財界 2018年1月16日号

「財界 2018年1月16日号」をザッピングしました。冒頭は、イヌ年生まれの財界人の紹介です。昭和21年生まれがほとんどですが、9年はまれで、33年はそこそこいらっしゃいます。昭和33年生まれが還暦を迎えるのだと月日の流 […]

財界 2018年1月2日号

「財界」2018年1月2日号を飛ばし読みしました。1月の半ばに「財界」の年間表彰式に出席した折におみやげとして2冊いただきました。経営者賞でサイバーエージェントの藤田社長のご挨拶が印象に残りました。「ameba T Vで […]

街道をいく 本郷界隈

「NHKスペシャル 街道をいく 第1シリーズ第6回 本郷界隈」をオンデマンドで視聴しました。晩年、司馬遼太郎は夏目漱石に関心を寄せていました。明治政府は、東京帝国大学を拠点に西洋に追いつくため優秀な人材を育てました。初め […]

街道をいく 長州路 肥薩のみち

「NHKスペシャル 街道をいく 第1シリーズ第5回 長州路 肥薩のみち」をオンデマンドで視聴しました。明治維新の原動力は長州にありました。その長州が奇兵隊を生み出したのは、関ヶ原で家康に藩を縮小された時に家臣たちが、それ […]

街道をいく 南蛮の道

「NHKスペシャル 街道をいく 第1シリーズ第4回 南蛮の道」をオンデマンドで視聴しました。ザビエルをただの思想的侵略者だと思っていました。不明を恥じています。バスク人は、ヨーロッパ在来の民族で、現在はフランスとスペイン […]

街道をいく 北のまほろば

「NHKスペシャル 街道をいく 第1シリーズ第3回 北のまほろば」をオンデマンドで視聴しました。江戸時代、換金作物として米に頼ったことが、豊かな津軽、南部地方を貧しくしたとの意見です。米は冷害に弱く、何年かに一度飢饉に見 […]

街道をいく モンゴル紀行

「NHKスペシャル 街道をいく 第1シリーズ第2回 モンゴル紀行」をオンデマンドで視聴しました。日本の源流の一つ、モンゴル紀行です。農耕民族は大地を穿ち傷つけるが、騎馬民族は、草地を傷めることはしません。穿てば、土地は乾 […]