食い逃げされてもバイトは雇うななんて大間違い
2012年8月6日
続いて「食い逃げされてもバイトは雇うななんて大間違い」を読みました。著者の意見が表に出ていて面白く読めました。至極、真っ当な意見です。また「常識を疑え!」を強く主張しています。山田真哉著「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」 […]
食い逃げされてもバイトは雇うな
2012年8月5日
「食い逃げされてもバイトは雇うな」を読みました。購入してから3年以上経っています。表題だけで内容を判断していました。この本は会計の入門書です。初心の経理担当者の教科書に最適だと思います。大学生の頃、「簿記」と「経営」の関 […]
妻を帽子とまちがえた男
2012年8月4日
「妻を帽子とまちがえた男」を読みました。iTunes Uの東京大学心理学教室俯瞰講義で紹介されていたので取り寄せてみました。精神科医オリヴァー・サックスが実際の患者を記録したノンフィクションです。24の症例を取り上げてい […]
30秒ドローイン!腹を凹ます最強メソッド
2012年8月3日
「30秒ドローイン!腹を凹ます最強メソッド」でポッコリ腹を矯正することにしました。「ドローイン(Draw-in)は腹を凹ませるという動きをさす言葉。…腹を凹ませることでおもに腹横筋に働きかける方法です。腹を凹ませると、腹 […]
YELLOWS3.0 CHINA
2012年8月2日
五味彬氏のYELLOWSシリーズ第3弾です。写真家、五味彬氏は、まだアンダーヘアが解禁されない頃から先駆的に露出写真を発表していました。私は15年以上前にYELLOWS2.0をパソコンソフトで購入しています。1万円くらい […]
シュリーマン旅行記 清国・日本
2012年8月1日
「シュリーマン旅行記 清国・日本」を読みました。小説家、山本一力氏の推薦です。シュリーマンといえば、ホメロスの「イーリアス」に感動し、自弁でトロイアの遺跡を発見した偉人です。高校生の頃、課題図書「古代への情熱」を読んだ記 […]